2020年振り返り

2020年振り返り〜編み物について
4月のホビーショーに向け、年初から準備を進めていたのに怪しい雲行き…そして3月に中止が正式発表。
嗚呼、やっぱり…、仕方ないか…、でも悔しい…
色々な思いが交差しつつ、自粛期間に突入。
レッスンも休止が続き、会えない生徒さん達の無事を祈るのみ。
少し事態が好転してきた頃に、毎年参加している赤羽ぎゃらりー遊の七夕マルシェ。
感染対策のため、ドアを完全オープンにして時間を短く開催。
その頃にはレッスンも再開。
そして9月末、ギャラリーパレットのさよなら企画で、福田りおちゃんとの二人展を開催。
話を聞いた時期は意外と司会業が忙しくなっていて、バタバタの中で新作に取り掛かる。
今まで誰も作ったことのない編み物絵画「編み模写」は試行錯誤の連続。
でも良いチャレンジとなった。
12月赤羽のクリスマスマルシェは、個人的に好きな小さいものと、大きな作品も作り、楽しめる時間となった。

講師としては、少数の生徒さんでマスク着用で密にならないよう、お教室を続けています。
ご自身の健康リスク、ご家族の事情、仕事場の方針など、様々な理由で参加できない方も多く、会えない生徒さんがいます。
でも私が続けることで、状況が良くなったらまた参加してくれることでしょう。
のんびりお待ちしています。
作家活動としては、
いつもは司会業が多忙な秋に二人展ができたことは、新しい時間。
毎年参加の赤羽ぎゃらりー遊のマルシェは、継続という大切な時間。
来年は、ホビーショーに出ます!
また新しいチャレンジをしたいと思います。
皆様今年もお世話になりました。
これからも作るのみ!
2021年もよろしくお願いします。
   with ink. イトウスミ
#イトウスミ 
#withink 
#編み物作家 
#編み物講師 
#かぎ針編み 
#編み物 
#編み模写 
#2020年振り返り 
#ミュシャ 

with ink. イトウスミ

かぎ針編み作家・講師のイトウスミです。 可愛いものが近くにあると毎日が楽しくなりますよね。そんな可愛い小さな幸せをあなたにお届けします。 ウェアはもちろん、バック・アクセサリー・帽子・小物…1本の糸と1本の針で指先で生み出されるカタチ色々。編み物って奥が深いんですよ。皆さんも一緒に挑戦してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000